
STOP BY DAYZ SPOTS vol.STOP BY DAYZ SPOTS vol.4
2023.02.23 #DAYZ

DAYZスタッフが徒歩やLUUP、時にはダッシュで訪れたい、休憩中にふらっと楽しめる渋谷周辺のお店を紹介する「STOP BY DAYZ SPOTS」。第4回は知る人ぞ知るカルチャーを感じることのできる書店3店をピックアップ。
◯Flying Books


○SHIBUYA PUBLISHING & BOOKSELLERS 本店

渋谷駅から徒歩約10分の奥渋谷に位置する「SHIBUYA PUBLISHING & BOOKSELLERS」(通称SPBS)。出版する本屋というコンセプトの元、本屋と編集部が一体となったストアになっている。店内の奥にはガラス1枚を隔てて編集部があり、SPBSスタッフが作業しているのを見ることができるのも魅力の一つ。まさに出版する本屋を体現!

白を基調とした落ち着いた印象の店内には、万人受けするような本からコアな本までSPBSスタッフが厳選した本が並び、男女問わず誰もが楽しむことができる。他にも雑貨屋と見間違えるほどの数多くの雑貨も。Aesopのフレグランスや古着まで取り扱っており、もはや本屋というよりセレクトショップに近い感覚だ。本に関するイベントも定期的に開催されており、訪れる度に新たな本に出会えること間違いなし!ぜひ素敵な本との出会いを求め、SPBSに足を運んでみてはいかがだろうか。

○BOOKMARC

NY発のファッションブランド「MARC JACOBS」が手掛ける本屋「BOOKMARC」。世界で5店舗目となる本ストアはファッションブランドが監修しているだけあり、内装がおしゃれ。店内にはファッション関連の書籍はもちろん、音楽や芸術、写真集からコレクター心をくすぐるヴィンテージ本まで幅広いジャンルの本を取り揃えている。ちなみに本ストアで最も高価な書籍は荒木経惟氏の『センチメンタルな旅』の初版本。なんとその価格は50万円!本の世界も奥が深いことを痛感。。

他にも本だけでなく、MARC JACOBSのバッグや服なども売られており、MARC JABOBSの世界観を余すことなく表現。まさに「ファッション×本」が融合したストアとなっている。さらに、地下では毎週のようにイベントも開催。ファッションやカルチャーが好きな方は一度は訪れるべき本屋になっている。
※営業日時・内容などは変更となる場合があります。事前に確認をお薦めします。YOU MAY ALSO LIKE
-
DAYZ AFTER TOMORROW vol.2 Takayuki Moriya
Our Tokyo community is a culture we love, regardless of occupation, gender, or age. We are doing an homage project to a certain TV program, “DAYZ AFTER TOMORROW”, which is passing the baton on from people who care to people who care. In the second installment we have interviewed the video producer Takayuki Moriya. We asked Mr. Moriya, who is at the cutting edge of creativity in making 3DCG to create virtual humans that exist in SNS, about his background and what lies ahead.
2023.09.30
-
BROKEN BONES POP UP at DAYZ
2023.09.21