
現代芸術家・SAIAKUNANA(さいあくなな)氏による過去最大規模個展「右手に生き様」がSAIにて開催。
2023.05.04 #ART

ペインティング、音楽、ライブパフォーマンス、そしてそれらを呑み込む圧倒的な混沌空間で自身の世界を構築するSAIAKUNANA氏。10代よりアーティストの道を志し、制作活動をスタートした彼女は、当初より実験的な展示方法と自分自身の内面的世界観を反映させた数々の作品を発表してきた。2018年には第21回岡本太郎現代芸術賞にて大賞である岡本太郎賞を受賞。その後は、何処にも属さないインディペンデントなスタイルを貫きながら、ニューヨーク、ロンドン、香港と活動の拠点を世界に広げていく。2020年から2022年にかけては、ロンドンにSAIAKUNANA GALLERYをゼロから自身で開設し、ロックとアートを掛け合わせた無二の世界観を作り上げた。
本展のタイトル「右手に生き様」は、SAIAKUNANA氏が何年も前から書き溜めている制作ノートに書かれていた言葉である。現代芸術家としてSAIAKUNANA氏を一番表現しているこの言葉が示すように、本展は大きな転機になったというロンドンでの活動を経てから初、まるでベストアルバムのようにこれまでのすべてを出し切る最大規模のものとなる。10代の頃から毎日、毎晩、休まず描き続けた作品、それらの作品を貼り付け積層し、めちゃくちゃに塗り重ね生まれる新たな作品は、彼女自身の生き様を叫ぶように、情熱と躍動感、そして圧倒的なエネルギーが現在進行形で増幅し続けているようである。一つの作品にみられる情報量からは、彼女の人生の一端が伺え、何かに立ち向かい続ける姿が映し出される。
本展ではSAIの4つの空間をそれぞれピンク色に染め上げる。ロンドン滞在中に制作をはじめたお花シリーズの日本初公開をはじめ、「SAIAKUNANA GALLERY LONDON」を継承するインスタレーション空間「SAIAKUNANA GALLERY TOKYO」。会期中リアルタイムで作品を描き上げるライブペイント空間などで構成。また、会期中にはトークショー、ドキュメン タリー映像上映会、生ライブなども開催される。その他、会場ではレコードやポスター、VITALMATERIALとのコラボ商品をはじめ、本展に向けて作られた様々なグッズの販売も行う。 情熱、ROCK、命懸け、まさに人生をかけたライブとも言えるSAIAKUNANA氏が作り上げる本展は5月12日から6月4日まで。
右手にある生き様とこの胸に赤い衝動。
左手には何もない。
それでもいい、かまわずいけ。
−SAIAKUNANA
Profile
SAIAKUNANA|さいあくなな
1992 年生まれの現代芸術家。 日本での活動当初は本名で活動していたが、バイト先の同僚に自身の絵を「さいあく」と評され、本名の「なな」に「さいあく」をつけてさいあくななちゃんと名乗り、2015年から日本の東京を中心に個展を開催。芸術の分野にとらわれず自身が音楽好きなことから、ミュージシャンとのコラボやグッズ提供など幅広い分野で現代美術シーンに殴り込む。第 21 回岡本太郎現代芸術賞で大賞である岡本太郎賞受賞。その後太郎賞の賞金を全額使い、NYに渡米し、個展も開催。2019年4月に初画集「芸術ロック宣言」を刊行。2019年にはロンドンでの初個展開催。2020年には東京にあるライブハウス恵比寿リキッ ドルーム内に併設されるギャラリーKATAで自身最大規模となる個展「NO REASON」を成功させる。現在はロンドンに拠点を移して活動中。2021年に SaiakuNana/さいあくななに改名。ギャラリーには活動からの10年間1度も所属していない。
Web
Instagram
Event
SAIAKUNANA SOLO EXHIBITION “右手に生き様”
PLACE
SAI 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前 6-20-10 RAYARD MIYASHITA PARK South 3F
DATE&TIME
2023年5月12日(金)~6月4日(日)
Web
Instagram
YOU MAY ALSO LIKE
-
SNEAKERWOLF × 渡辺真史 インタビュー:アートか、作業着か。その“境界線”にある価値を問う10日間
2025.03.31
-
BEATCAFE × BEATDAYZ POP UP at DAYZ – 文化と音楽が交差するPOP UPの舞台裏
昨年の「BOOT FOUNDATION」のPOP UPに続き、今年もべべとカトマンの2人のキュレーションによるPOP UPが開催される。今回はBEATCAFEを軸に開催、DAYZという空間を通してどのように文化が交差するのか。開催に至った経緯や、今回フィーチャーされるアイテム、そしてこのPOP UPが持つ意義について、2人に話を伺った。
2025.03.07