〈M&M×MASSES〉Limited Collection: An Interview With Kanji Maehara
2021.02.13 #ART #INTERVIEW
DAYZとMASSES本店のみで展開される〈M&M×MASSES〉リミテッドコレクションのローンチに際し〈MASSES〉前原完治にインタビュー。自身のルーツ、妥協のないプロダクトに込められた想いについて語る。日本のストリートシーンを牽引してきた彼が表現したい"東京"とは。
——まずは〈MASSES〉について教えてください。
前に働いていたブランドでも一緒だった鶴岡と〈MASSES〉を立ち上げました。自分たちの表現の1つに、”東京”というテーマがあります。育ってきた中で感じる東京の良さって凄く自由であったことだと思うんです。例えばクラブに遊びに行くと、個性的で変わった人って昔はいっぱい居たじゃないですか。自由に生きてて周りに流されない人。なんかそういった人に出会う瞬間って今よりも多かった。まだ現代ほど情報のない中でそういう大人たちがたくさん居たのは、何かそこに絶対的な意味がある気がするんです。カッコ良さにハッキリと意志があったっていうのかな。人にもモノにも。それが、今はあるようでない感じ。それが凄くいい加減だったり、色んな部分が俺の中ではつまらなかった。なんか皆一緒だなって。でも、自分たちが好きな東京は、もっともっと奥が深かったと思う。だから、ブランドを立ち上げる時に例えばテキスタイルデザインの中でそれをどう表現するか考えました。自分たちの心の中にあるもので、何かちょっと違う問い掛けをできたらいいなって。
——〈MASSES〉もDAYZと同じく内装が〈M&M〉ですよね。
ブランドを立ち上げる時に、鶴岡と個々に自分たちそれぞれの生い立ちや進んできた道をしっかり思い返して初心に戻ろうと話しました。中目黒の小さいアパートでお店をやってるんですよ。店を作る時に昔からよく知ってる先輩でもある〈M&M〉のムラ君にお願いしたんです。予算もあまりない中でお願いしたら、気持ちよく「やるよ」って言ってくれたんです。うちのカウンターはムラ君の工場で余っている木材で作ってくれて、ただ全くそう見えない本当に素晴らしい、大好きなカウンターです。このお店は今の自分の等身大なんですよね。この等身大に対して自分は恥ずかしいとも思わない。幾ら小さかろうが何だろうが、自分達が一生懸命ひたむきに洋服を作れば良いなと。
——〈M&M〉のムラさんとの付き合いは?
10代後半に原宿に良く遊びに行くようになり、その頃の原宿には個性豊かな面白い人が大勢いました。色々な人と知り合いあの頃はまだ若く、何でもない自分の内面をしっかり見てくれた先輩が何人かいました。本当に嬉しかったのを今でも覚えています。今でもその人達とは仲良くしてもらってますし、ムラ君はその中の1人なんです。
——そんな〈M&M〉と今回コラボレーションした経緯は。
若い時にムラ君にも良く言ってたんだけど、いつか一緒に何か作りたいと話していました。ある程度、生活にゆとりが出来た時に、引越ししたんです。その時にムラ君からダイニングテーブルと椅子4脚をプレゼントしてもらって、今でも大切にしてます。前に働いていたお店や事務所を作った時もムラ君にお願いしてましたし、そういう繋がりがしっかりあった。何よりもムラ君が作った物が好きでした。だから〈M&M〉とのコラボレーションは必然だと思っています。〈MASSES〉の近頃取り組んでるグラフィックは80年代から90年代、自分たちが実際に生きて、感じたものを独自の解釈で表現しています。今回はそんな自分たちのテイストで〈M&M〉をグラフィックで弄るという試みをしています。
——コーチジャケットはオリジナルなんですよね。
そうなんです。本当はもっと安くしたいんだけど、たかがコーチジャケットでも、作る工程はちゃんとした洋服になっちゃうんです。有り物のボディはとにかく形が悪いじゃないですか? 袖が短い、丈が短い、自分たちが理想とする納得のいくいい着方が全然出来ない。自分たちで理想のコーチジャケット作ろうと考えました。〈MASSES〉を立ち上げてからオリジナルのボディーでやり続けてます。いざ有り物だと自分たちは着れなくて。どんなに良いグラフィックが乗っても、肌に合わないというか。自分が着れなくては意味ないし、ムラ君とやはりオリジナルのボディで作りたいと話しました。そんな、全てに関して自分たちが納得のいくコーチジャケットを〈M&M〉と〈MASSES〉で作りました。是非、試してみてください。
About
MASSES
情報の混沌を楽しく前向きに捉え、そこから溢れでたエレメントをリミックス、マッシュアップし、時には逆のベクトルで商品を作ります。過去はバックミラーで確認しながら前進します。きっとそのフィーリングは、思考や感情など個人的な枠組みを皆で共有できるような、ポピュラリティーを得られる、新しいバランスの提案ができると信じています。
Shop
MASSES HEAD SHOP
153-0051
東京都目黒区上目黒1-15-12-203
TEL 03-6455-2555
OPEN 13:00-20:00
CLOSE Wednesday,Thursday
Web
Instagram
Interview : Yu Yamaki
Edit : Shu Nissen
YOU MAY ALSO LIKE
-
CIRCLE OF DAYZ vol.17 Nau Shima
「DAYZ」と結びつきの強い人物や「DAYZ」が心惹かれる人物についてじっくり深掘りしていく「CIRCLE OF DAYZ」。第17回はウェアブランド「Timc Inc.」を手がける島 菜有にインタビュー。ブランドとして初となるPOP UP開催を前にブランドの魅力や開催への経緯を聞いた。
2024.11.20
-
DAYZ AFTER TOMORROW vol.4 Daisuke Motogi
僕たちの東京コミュニティは職業、性別、年齢など関係なく、愛するカルチャーで集まっている。気になる人から気になる人へバトンを繋ぐ、某テレビ番組のオマージュ企画「DAYZ AFTER TOMORROW」。第四回目は神宮前に位置するうどん屋「麺散」や渋谷の「不眠遊戯ライオン」のプロデュース、様々なパーティの会場となっている「Tokyo BURNSIDE」の仕掛け人である岡田茂からバトンを受け取った、DDAA代表の元木大輔にインタビュー。建築・デザイン事務所DDAAを設立し、建築、都市計画、ランドスケープ、インテリア、プロダクト、コンセプトメイキングなどの様々なプロジェクトに関わると同時に、建築的な思考を軸に、独自のリサーチやプロトタイピングを通して社会性のある実験的なデザインを自主的に行うプラットフォームDDAA LABも運営する彼のバックグラウンドについて訊いた。
2024.09.02