
YOSHIROTTENが5年ぶりとなる大型展覧会を2日間限定で開催
2023.03.31 #ART

YOSHIROTTEN(ヨシロットン)は、ファインアートと商業美術、デジタルと身体性、都市のユースカルチャーと自然世界など、複数の異なる領域を往来するアーティスト。コロナ禍が始まった2020年初頭に制作を開始した365点のデジタル・イメージに端を発する「SUN」は、インスタレーション、NFT、アルミニウム・プリント、バイナル・レコード、書籍など、多岐にわたる手法とメディアで構成されるアート・プロジェクト。
コロナ禍に突き付けられた行動の制限を創造性に転換するかのように、YOSHIROTTENは1日1枚のイメージを1年間に渡り描き続けた。その後、「SUN」と名付けられたその連作は、365点の銀色の太陽のイメージで構成。自動生成ではなく、デジタル・ツールを用いた手作業で着彩されており、周囲の色彩を反射する「SUN」は全てが異なる独特な印象を持っている。

3月21日(春分の日であり、太陽の日)には、本プロジェクトのウェブサイトがオープンし、 全365点のデジタル・イメージが公開。3月31日には、NFT型「SUN」がリリースされ、4月1日〜2日には、国立競技場・大型車駐車場の2000平米の空間を使ったインスタレーション展覧会が開催される。インスタレーションは、数十体のモノリス型「SUN」と、巨大LEDスクリーンやプロジェクションを駆使した映像、そして環境音楽などで構成される。
また、YOSHIROTTENの作品群にとって主要なメディウムであるアルミニウム・プリントの「SUN」、サンエムカラーとPOST-FAKEとの協業で実現した極彩色で厚さ約6cmの特装本、YOSHIROTTENと共に音楽ユニットYATTとして活動するTakayuki Isayamaが制作した環境音楽がプレスされたバイナル・レコードなども同時に発表。渋谷の街頭ビジョンでのゲリラ映像上映、RAINBOW DISCO CLUBや山梨・GASBONでのインスタレーション、MUTEK JPでのオーディオ・ビジュアル・ライブなどで散発的にその断片を見せてきた「SUN」の現時点での全貌が明かされる。
挑戦的で意欲的な「SUN」の作品群や構想を体感することのできるこの機会に是非足を運んでいただきたい。
Event
“SUN” YOSHIROTTEN INSTALLATION 2023
開催日時
4月1日(土) 12時〜21時 / 4月2日(日) 12時〜17時
開催場所
国立競技場 大型車駐車場 (東京都新宿区霞ヶ丘町10-1)
入場料金
無料
Web





YOU MAY ALSO LIKE
-
DAYZ AFTER TOMORROW vol.2 Takayuki Moriya
Our Tokyo community is a culture we love, regardless of occupation, gender, or age. We are doing an homage project to a certain TV program, “DAYZ AFTER TOMORROW”, which is passing the baton on from people who care to people who care. In the second installment we have interviewed the video producer Takayuki Moriya. We asked Mr. Moriya, who is at the cutting edge of creativity in making 3DCG to create virtual humans that exist in SNS, about his background and what lies ahead.
2023.09.30
-
BROKEN BONES POP UP at DAYZ
2023.09.21